人は生きている過程で実に様々な事が起こります。
良くも悪くもそのほとんどが予想できない事だったりします。
人生を上手く歩めている人は予想通りの展開や想定の範囲内で人生を過ごせている人なのかもしれませんが、そんな人でも思ってもいなかった事であたふたしたり、キャパオーバーになってしまったりしてしまう。
もちろん例外はあると思いますが、それはレアなケースで、自分の思惑通りに進んでしまう人生に価値があるのか疑問に思ったりします。
想定の範囲を広げて何が起きても問題なく対処できるようにする事も大事なのでしょうが、メンタルトレーニングをする事でおおよそのことはクリアできるのではないでしょうか。
このブログのテーマである「ゼロのパパでいられたら」というのは、どんな数が掛けられても変わることのないゼロの気持ちでいられればいいなぁという僕の願いです。
最近、「波長」と呼ばれるテンションのようなものを上げる訓練を始めました。
波長を上げると全ての出来事が上手く行くと思えるようになります。
すごく幸せな気持ちになりますし、愛も深くなり人を想う余裕も時間もできてきます。
不思議なのですが本当です。
もちろん例外はあるとは思いますが、どんな事が起こっても気持ちが乱される事が無くなります。
それは、僕が望む「どんな数が掛かっても変わらないゼロの気持ち」そのものです。
波長を高めたのならゼロというよりもプラスになってしまうと思いますが、下がり切ってもゼロ以下にならないように気持ちを留めるのがいいのかもしれません。
プラス思考でも無く、マイナス思考でもない「ゼロ」を身につければより良く人生を生きていける気がします。
次回は波長の上げ方を書こうと思います。